開催日時:5月30日(木)午後2時〜4時

開催場所:オンライン(ZOOM)対面:中央文化センター特別会議室
住所:〒650-0031 神戸市中央区東町115番地 11階
対面会場URL:https://www.kobe-bunka.jp/facilities/chuo/

募集人数:対面1O名様 オンライン10名様

開催日時:5月18日(土)午後2時〜4時

■開催場所:神戸中央文化センター特別会議 オンライン(ZOOM)
住所:〒650-0031 神戸市中央区東町115番地 10階
URL:https://www.kobe-bunka.jp/facilities/chuo/
募集人数:対面1O名様 オンライン10名様


このようなことで悩んでませんか?

  • ✓いつも人間関係で悩んでる。
  • ✔️引きこもりの子どもを立ち直らせたい。

  • ✔️感情のコントロールができずにイライラしたり落ち込みやすい。
  • ✔️漠然と将来の不安がある。
  • ✔️他人の目が気になって疲れてしまう。
  • ✔️自信が持てずに行動するのが怖い
  • ✔️他人とのコミュニケーションが苦手
  • ✔️親子関係がギクシャクしており、解決の方法が見つからない。
  • ✔️ADHDの我が子の将来が心配でしかたがない。
  • ✔️上司との人間関係が悪く、コミュニケーションに苦しんでる。
  • ✔️仕事を辞めたいけど、いろんなことを考えると辞めれない。
  • ✔️子どもが、なぜ引きこもってしまった原因を理解できない。
  • ✔️仕事を続けたいけど、家庭と仕事の両立が難しくストレスを感じてる。
  • ✓自分を変えたいけど、なかなか自分を変えることができない。
  • ✓パートナーや友人に嫌われそうで、言いたいことが言えず疲れてしまう。
  • ✓子どもが言うことを聞かず反発ばかりでしんどい
  • 嫌いなあいつをどうにかしたい。
  • ✔️心のモヤモヤをどこに相談していいのかわからない。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
このようなことで、あなたが悩んでるのであれば
ぜひ1度心屋塾オープンカウンセリングに参加してみてください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

心屋塾オープンカウンセリングとは?

「心屋塾オープンカウンセリング」は、心屋認定カウンセラーや認定講師のボランティア活動です。

この活動のコンセプトは「悩んでいる人を一人にしない」です。

なので、1対1のカウンセリングではなくて、グループカウンセリングです。


一人で悩んでいると、どんどん自分の迷いに落ちて行きます、色んな人の悩みを聞いて
ぜひ「一人じゃないんだ」ということを体感してみてくださいね。

定額ではなく「お気持ち金」制度を採用しています。

終了時に1,000円以上の「寄付」のご協力をお願いいたします。

1回の開催で、8名の方にお集まりいただき
2時間で2人のお話を聴くことができます。


相談がある人は、手を挙げていただき
その場でカウンセリング・問題解決へのお手伝いをさせていただきます。

その他の方は、悩みが解決していく様子をそっと見守ってください。

自分以外の人の悩みを聞いて、解決していく過程をご覧いただくことで
あなたとの(不思議な偶然)が起り始め
不思議と聞いてるだけで、こころがスーーッと軽くなることがあります。 



参加することで
こんな変化を手にすることができます

相談することで、子どもにイライラしなくなった。

相談することで、人間関係の悩みを解決するヒントが見つかった。

相談することで、自分らしく生きていこうと思えるようになった。

相談することで、自分を責めを辞めることができた。

相談することで、親子関係を再構築するヒントが見つかった。

相談することで、旦那さんが家事や育児を手伝ってくれるようになった。

相談することで、仕事を辞める勇気が持てた。

✅相談することで、ADHDの我が子への心配がスーッと溶けて消えた。

相談して良かったーと思えた。

私の言葉がけを変えることで、不登校だった子どもが学校に行き
だした。
相談することで、こころがスーッと軽くなり優しい気持ちになれた。

相談することで、子どもが引きこもった原因を知ることができた。

相談することで、将来の不安がスーッと消えた

相談することで、引きこもりの子どもへの接し方がわかった。

相談することで、嫌いな人が気にならなくなった。

✅相談することで、人目が気にならなくなった。

相談することで、心療内科を卒業できた。

相談することで、本当は愛されることに気づけた。

相談することで、彼や友人に安心して自分の気持ちを言えるようになった。

 

心屋塾オープンカウンセリングに参加をして、このような変化を手にし、
98%の人が、笑顔あふれる毎日を過ごせるようになりました。

心のモヤモヤを解消し、笑顔あふれる毎日を手に入れてみませんか?

ぜひ、心屋塾オープンカウンセリングに参加してみてください。

全力で、あなたを笑顔あふれる毎日へとサポートします。



他の心屋塾オープンカウンセリングとの違いは?

12年間の引きこもりを克服してADHDを自分だけの個性に変え
不登校.摂食障害.パニック障害.自殺願望.暴言.暴力.不仲な親子関係などの生きづらさを
自分の力と、家族のサポートだけで克服した
経験からのアドバイスと、深い共感力だと思います。

僕のことを詳しく知りたい方は「心理カウンセラー曽我部隆志は、こうして生きてきた」をご覧ください

お申し込み3ステップ

Step.1
お申し込みボタンをポチッとClickする♪
Step.2

お申し込みフォームに必要事項を記入して送信する。

Step.3
自動返信メールが、届くので確認する。
(迷惑メールフォルダー)に届いてる場合もある。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

相談者さんの声

心屋塾オープンカウンセリングは、200人以上の方が参加してくれて98%満足の方が、絶賛!
「相談者さんの声」をごく一部ではありますが、ご紹介しますね!


 

まなみさん女性30代.医者

精神的に疲弊していてパニック状態のとき、現実的に優しくお言葉頂けました。
全ては上手く行きませんでしたが、あの時、支えとなっていただきありがとうございます。
感謝しています。
VOICE

みか女性20代.フリーター

元彼と別れて 復縁しようかとぐるぐる。
突拍子もないことをお聞きし失礼しました。
ですが丁寧に答えて頂けてうれしかったです。自分に活かせるように頑張ります。
また、宜しくお願いします
VOICE

ゆうこ女性30代

いただいたアドバイスを基にして、肩の力抜いて、まずは自分の為に頑張ってみます。

話がまとまらないまま話出してしまいましたが、不安や生きづらさを口にすることで頭の中が随分とすっきりしました。

もしかしてこうなんじゃない?という感じで、話が進むので、自分が伝えたいことが伝わってないかもしれないという不安もなく、思っていることをドンドン引き出してもらえる感じで、安心できました。

自分の中で考えすぎて、複雑化する前に相談したほうが良いのだと心底思いました。

ありがとうございました。
VOICE

sa女性40代.医者

ありがとうございました、ふっと笑いになれるような感覚になれ、
肩の荷が降りて楽になれ相談できて良かったと思います。
VOICE

ゆうこさん女性40代.主婦

親子関係で悩んでたTAKAさんだからこそできるカウンセリングです

子育て相談をしましたが、子供の気持ち、私の気持ち、 両面から聞いて
アドバイスありがとうございました。

また、よろしくお願い致します。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

よくある質問

Q
心屋塾オープンカウンセリング終了後に、ひつこい営業があるんじゃないですか?
A
ひつこい営業などはないので、安心してお越しください。
Q
集めてるお気持ち金は、どこに寄付するのですか?
A
僕が応援したい施設に、10,000円集まった時点で、寄付をします。
☆僕が卒業した学校
☆子ども食堂
☆ネコちゃん,ワンちゃん殺処分ゼロの施設
Q
本格的にTAKA先生のカウンセリングを受けるにはどうすれば良いのですか?
A
個人カウンセリングを5%OFFの特別価格で、受けることが可能です。
✳︎ただしオープンカウンセリング終了後1週間以内にさせてもらいます。
Q
心屋塾オープンカウンセリングに関してのお問い合わせ先はどこですか?
A
info@sogabe.styleまで、メールください。
*3日いないにお返事します。
少しでもわからない事.不安な事 質問など
どんな些細な事でも構わないので ご遠慮なくお問い合わせください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

曽我部隆志ってどんな人?

名前 曽我部隆志
住んでるところ
神戸
生まれ育ったところ
愛媛県四国中央市
趣味
サウナ.猫と遊ぶ.料理.カフェ巡り
好きな食べ物
サラダ.ステーキ.パスタ.馬刺し.焼き鳥.ウニ.フルーツ.母のカレー.父の卵焼き.ワイン.コーヒー.ビール.パン.焼肉.ピザ.生レバー.甘いもの.エビ
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
幼少期から、周りの子どもができることができなかったり、しないことをやったりと、変わってる子どもだった。

中学生.1年生の時にADHDと診断され、当時 アメリカで最先端と言われた薬飲み出す。

薬の副作用で、1日中寝たり性格が凶暴的になり、ますます問題行動を起こし
自殺願望.リストカット.オーバードーズ.摂食障害.暴力.暴言.パニック障害などの数々の生きづらさを味わう。

高校卒業後、
生き場所のない僕に、 叔父が辛い言葉を浴びたことにより、
生きてる価値のない人間だと思うようになる。

ある日 買い物に行こうとしたらすれ違う人が、
自分の事を嘲笑ってるかのようにみえて、人が怖くなり12年間引きこもりになる。

 “もう死んでしまいたい”と思い、睡眠薬を大量に飲んだ事をきっかけに、
心療内科に通い投薬治療、カウンセリングを再開する。

しかし、

先生の治療方針に合わず、自分の力と家族のサポートだけで、ADHDを個性に変えパニック障害.摂食障害.親との関係.12年間の引きこもりから卒業。


30歳の時に、母の誘いで、心屋塾のセミナーに参加した際

すごく懐かしい気持ちだったり、
引きこもりの原因で、殺したいほど恨んでいた叔父
なぜかそこまで恨んでいたの?本当は、どうして欲しかったのか? など

自分の心の底を見つめるきっかけになり、
セミナー終了後は、今まで味わったことない心穏やかな気持ちになる。

これは、面白い!と

僕もカウンセラーになりたいと思い心理学を学ぶ。

心理学を学んでる時に
家庭における親子不和・自己肯定感の不足
不登校・パニック障害・人間関係トラブルなど
今まで僕が、味わった生きづらさの根本原因は、ADHDによるものだと知る。

*僕みたいな生きづらい人を、楽に生きられるように導きたい
*子育てで苦しんでる、お母さんを笑顔にしたい
*どんなに心がズタボロで、絶望して引きこもってしまっても、自分の居場所を見つけて輝けるを伝えていくために

2015年よりADHD.パニック障害.親子関係.引きこもり.感情のコントロール専門
日本1ゆる~いカウンセラーAHOPEとしてカウンセリング・セミナー活動をスタート。
ADHDを僕オリジナルの個性に変え
摂食障害.パニック障害.引きこもり.自傷行為などの生きづらさを
心療内科の力を借りず、自分の力と家族のサポートだけで克服した経験を元に

これまでに、延べ5,000人の相談者さんと、述べ1,000人親子関係を笑顔にする。圧倒的な実績を持つ。

相談者さんたちから

「病院に通っても良くならないパニック障害が良くなり ました!」
「TAKAさんのおかげで、子どもとの不仲を解消でしました」
「ADHDを障害ではなくて個性として自分を楽しんでいきます!」
と言った、たくさんの喜びの声が届く。

さらに

LINEトークケアー最高ランクのPLATINUMを獲得し発達障害部門.愚痴聴き部門1位を獲得をする。

2022年 12年間の引きこもり経験を活かし、神戸市引きこもりサポーターのボランティア活動を開始。

曽我部隆志からのメッセージ

1人でグルグル悩んでる人が、この日本から1人でも少なくなるように

こころがしんどくなったら、心療内科にいくのではなくて
まず、カウンセリングだと思ってもらえるように

1人でも、こころがスッーと軽くなり笑顔になれるように

そんな願いを込めて、心屋塾オープンカウンセリングを開催してます!

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。